投稿者のアーカイブ
6月 第2教室活動報告①
2024/06/01 (土)

こんにちは🌺 6月になりました。🐸☔ 雨の予報も少し多くなった気がしますね☺️ 天気によって気温の変化も大きくなりますので、上手に体を慣らしていきましょう✊✨ 今週 […]
6月 第3教室活動報告①
2024/06/01 (土)

トロピカルムード漂う真っ赤な花、その形は名前の通り『ブラシ』、瓶を洗うブラシのような円筒型の不思議な形をしていることが名前の由来。近づいてまじまじと見ると本当に不思議で、何度見ても見飽きない花です。 &nb […]
5月 第2教室活動報告④
2024/05/25 (土)

こんにちは🌺 今週は急に暑くなりました👒💦 熱中症は、真夏よりも、梅雨の晴れ間の突然気温が上昇した時や、梅雨明けすぐの高温多湿で風が弱く、日差しが強い日などに起こりやすいといわれています。効果的な暑さへの体 […]
5月 小島教室 活動報告④
2024/05/25 (土)

水と日光を浴びて、すくすく成長しています🌱 植物が育つには水や光、空気が必要であることが実感できる瞬間でした❕ 小島教室の子どもたちも元 […]
5月 第3教室活動報告④
2024/05/25 (土)

昨年までは手の届くところにあった桑の実。今年は、はるか上の方で風に揺られていました。 ところで、「どどめ色」という言葉を聞いたことがありますか?打撲の跡や、紫色の唇など、暗い紫色のような色に対して使われることの多い表現で […]
5月 小島教室 活動報告③
2024/05/18 (土)

5月の和風月名といえば、「皐月(さつき)」が馴染み深いですね。 「“皐月”の“さ”は、田の神、あるいは、田の神に捧げる稲を表すといわれます。また、“早苗月(さなえづき)”の略だとする説もありま […]
5月 第2教室活動報告 ③
2024/05/18 (土)

こんにちは🌺 今年もきゅうりとミニトマトの苗を植えて頂きました🥒🍅 皆で大切に育てたいと思います。😌 今週の第2教室です。───── 。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ […]
5月 第3教室活動報告③
2024/05/18 (土)

草原の主役となっているブタナ。近所の公園を一面黄色く彩っています𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂。 とてものどかで素敵な風景なのですが、、ブタナは生態系を脅かす要注意外来生物💦。駆除が必要な植物なので、「キレイだな。」と感じつつ […]
6月 小島教室 活動報告①
2024/05/01 (水)

梅雨が近くなり、小島教室ではたくさんのかたつむりたちがお出迎えをしてくれています…🐌 殻を取ったらヤドカリになるのかな?🐚なんて思った時ありますよね💭 実はカタツム […]