自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(689)

2025.07.127月 小島教室 活動報告②

 

 

「今日は天の川見えるかな〜❕見えたら写真撮るんだ〜✨」と七夕を楽しみにしてるお友達もいました☺️七夕の翌日、保護者さんから「天の川見るのに外に何回か出たんですけど、見れませんでした😅」とお話がありました……

 

 

七夕は、織姫と彦星が年に一度会える特別な日という伝説の日であり、天の川が見えるかどうかは、その年の天候や月の満ち欠けに左右されるそうです。しかし、伝説では二人は会うことができるとされていますので、天の川が見えなくても、二人は会うことができると信じられています👸🌈🤴

 

きっと織姫と彦星は会えたことでしょう🎶

 

 

 

 


 

 

 

🍀自己選択活動

 

 

LaQで『サッカーゲーム⚽️』を作っていました✨

 

 

 

 

 

青いボールを指で弾かせて、黄色いレバーを左右に動かしてボールがゴールに入らないように阻止する仕組みとなっています🥅

 

 

 

 

 

🍀個別療育

 

 

 

⭐️季節のマッチング

 

 

 

日本ならではの四季についてのマッチングとなっています。✨

 

『春』『夏』『秋』『冬』は、それぞれ【気候】【旬な食べ物】【木の状態】【咲いている植物】はどれかを選択肢から選んでマッチングさせていきます。🌸🍉🍁🍊

 

 

 

 

 

四季を学ぶことは、豊かな心を育み、自然への理解を深め、文化を理解する上で重要とされています🍃

 

 

 

 

⭐️プールスティックで玉入れ

 

 

プールスティック2本の上にボールを転がしての玉入れとなっています❕ボックスの上にボールが来たタイミングでプールスティックを左右に広げてボックスの中にボールをプットイン❕❕

 

 

 

 

ボールの動きを目で追うことや、目と手の協調運動をねらいとしています🌟

 

 

 

 

🍀集団活動

 

 

 

⭐️ビー玉風船的入れ

 

 

 

見た目はいつもの風船…💭でも投げてみると大間違い💦今回はビー玉入りで、起き上がりこぼしのような動きに変身🎶どのくらいの力加減で投げたら輪に入るのか遊びながら力加減を学ぶゲームとなっています❕

 

 

 

 

 

なんと、今回は輪1つ1つに点数の書かれてる紙があります。風船が入った点数を足して合計を出しました🫢

 

 

『5』 ➕ 『2』 🟰 『7』点

『6』 ➕ 『3』 🟰 『9』点

 

 

上手に計算ができていました💮

 

 

 

 

 

⭐️七夕製作

 

 

 

 

みんなで天の川を作りました🌌

 

大きな星にイラストを描いて、一本のすずらんテープにその星たちと小さな黄色い星を貼り付けます⭐️

どこに貼った方がいいのかバランスを考えながら貼り合わせていました🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなのすずらんテープを集めて貼ることで、1つの大きな天の川が完成しました🌠

 

 

 


 

 

 

ついに来週の金曜日は1学期の終業式となります。学期のまとめとなる1週間、元気に活動できたらいいですね❕

来週もよろしくお願いします🌈

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086