自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(652)

2025.05.035月 第2教室活動報告①

こんにちは🌺

 

チューリップの花言葉は、『博愛/思いやり』だそうです。人種、国籍、階級などを問わず、すべての人を平等に愛し、分け隔てなく接する「博愛」の心、そして、相手の気持ちや立場を理解し、大切に思い、助けを必要としているときに寄り添う心、また、その気持ちを言葉や行動で示す『思いやり』の心を大切にしていきたいですね。🌷🌷

 

 

今週の第2教室の様子です。

゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。**。,*゜

入学して約1ヶ月━━━━━

 

1年生も学習後の後片付けや、学習プリントのファイリングなど、一人でできることが増えています。😉👍

 

 

*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜゜

🍎療育━━━━━━

 

『リングディング』

選んだカードのとおりに色のついたゴムを指にはめていく課題です。

◯目と手の協調を促すことができる。

◯指の認識やボディイメージを養うことができる。

◯記憶力、ワーキングメモリーを養うことができる。

などの効果が期待できます。😌

 

『輪っか移し』

両手を床に付いて足を伸ばし、その姿勢を保ったまま片手で輪っかを移動させていきます。

こちらは、体幹のトレーニングを目的として実施しました。😌体は、中心から外側に向かって発達していきます。腕の付け根にある肩甲骨が安定することで、徐々に手先の運動も安定し、文字を丁寧に書けるようになるなどの効果があるそうです。😌

しっかり体をキープして輪っかを移すことができました💮

 

*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜

🍎集団活動━━━━━━━

 

『転がしドッジボール』

転がしドッジボールでは、

◯運動能力の発達

ボールを追う、避けるという動作を通して、身体のコントロールや瞬発力、持久力などが養われる。

◯眼球運動の発達

ボールを目で追うことで、スムーズに目を動かす能力が向上する。

◯ルール理解と順守

ルールを理解し、守ることの大切さを知る。

◯集団行動と協調性

仲間と協力して遊ぶことで、チームワークや協調性、集団行動を学ぶことができる。

などの効果があると言われています。

遊びを通して楽しく学びました。🤗

 

*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜

待ちに待ったゴールデンウィーク後半の連休✨心と体をリフレッシュして、また元気にお会いできることを楽しみにしています。😌素敵な連休をお過ごしください。🤗

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086