自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(734)

2025.11.0811月 第3教室活動報告②

冷たくて強い北よりの風「木枯らし1号」が観測されました。今後は、くり返し寒気が流入して、どんどん寒くなってきます。一気に冬めいて来ましたね。

写真は、ハロウィンイベントの記念写真📸。みんないい顔してますね。

 

 

———-🍃彡

 

 

今週の第3教室の様子です。

 

 

———-🍃彡

 

 

先週行われた『ハロウィンイベント』の様子をお届けします。

 

『開会式』⇒『ハロウィンクイズ』

開会の言葉で始まり、前回優勝教室からメダルが返還されました。第3教室は、奪還を目指します(ง •̀_•́)ง。

 

ハロウィンに関する知識を、クイズ形式で学びました。〇か‪✕‬かを選択して挙手🙋🏻‍♂️🙋‍♀️。

「お菓子をもらう時は、トリックオアトリートメントと言う。〇か‪✕‬か?」etc…。

「え?違うよね。トリックオアトリートだよね🤭。バツだよ。バツ🙋🏻‍♂️。」

 

『蜘蛛の巣ボッチャ』

少し離れた位置から、蜘蛛の絵で包まれたお手玉を投げます。2投して、良いほうの点数を加算。弱すぎず強すぎず、狙った所に投げるのは至難の業💦。

 

『パズルゲーム』⇒『表彰式』

モンスターバケツを持った先生の所へ行き、

「トリックオアトリート。」

と合言葉を言うと、何かが包まれたキャンディーが貰えます。みんな揃ったら、それを開けて絵を組みたて。ハズレも入っていました🤦‍♀️。1つの絵を完成させるべくみんなで協力し、完成したのは魔女🧙‍♀️。上手く合わせることができました✨👏✨👏✨👏。

 

ゲームが終了したら、結果発表!他の教室の点数を聞きつつ、ドキドキしながら待ちました😖。

「第3教室、蜘蛛の巣ボッチャ600点、パズルゲーム20点。合計620点。優勝620点第3教室!」

表彰式でメダルを受け取った際、カチューシャが下がりメガネも傾くというハプニングが。。しかし、メダルはしっかり受けとって、みんなに披露していました👍🏻✨。

 

『おやつ』

お待ちかねのおやつタイム。

「うわぁーっ。お皿がある。」

「おいしそーψ(´ڡ`♡)。チョコレートのロールケーキだ!!」

特別感のあるケーキに、みんな目が😍。大事に大事に味わっていました。

 

帰りには、お菓子が詰められたモンスターの袋(ハロウィン製作)を、お土産にお持ち帰り🍭🍬🍫🍿。

 

楽しいイベントとなりました。

 

 

———-🍃彡

 

 

個別療育の様子です。

 

『色合わせゲーム』

4色のカードを中央に置き、紙コップの中にはカードと同じ色のフェルトボールをランダムに入れてスタンバイ。左右どちらかの列を選んでスタート。紙コップをカードの所へ持っていき、色があっていたらコップをひっくり返し。先に全て合わせられた方が勝ち。

コップを並べずに置いたり、コップの色を変えたり、色を増やしたりとレベルアップも可能!集中力・短期記憶力等のトレーニングにぴったりの課題です。

 

 

———-🍃彡

 

 

木枯らしが吹くということは、厚手の上着やコートが必要になるタイミングが近づいている証拠。早めに準備して本格的な寒さに備えましょう。

 

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086