自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(722)

2025.10.0410月 第2教室活動報告①

こんにちは!😃

10月に入り、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。

小島公園のシラカシの木には、青いどんぐりがたくさんできていました。

青いどんぐりを見ると、自然界の時間の流れを感じます。これから秋になり、だんだんと木々が色づき、風も少しずつ冷たくなり…。その間にどんぐりはどんな変化を遂げるのか、考えるだけでなんだか自然の営みを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週も第2教室では様々な活動を行いました📸

 


 

 

🌟集団活動

 

 

『協力おくり』

 

タイマーを設定し、時間内に皆で協力して様々な物を紐を通してゴールまで運びます。

早くゴールまで送るには、

・集中する事

・相手が取りやすいように渡す事

・素早い動き

等が必要になります。

単純で簡単なようですが、

じっと座っていることが難しかったり、集中が続かなかったり、相手のことを想像できなかったり…”苦手なこと”を頑張っているこども達にとっては、達成が簡単ではありませんが、集団活動を通して、楽しみながら、集団の中での協調性などを学んでいきます。

 

 


 

 

🌟個別療育

 

 

 

『箱の中身は何だろな』

 

視覚以外の感触をたよりに物を認識する「手の識別覚」を養うことを目的としています。

ワクワクドキドキを味わい、ゲーム感覚で楽しみながら、感覚統合を目指します。

 

 

 

 

 

『間違い探し』

 

規則的にシールが並んでいますが、1つだけシールの位置が違うものがあり、それを見つけ出す課題です。

観察力、集中力、記憶力、空間認知能力を養い脳の活性化を図ります。

写真のように、円形に並べると見つけやすいですね!😃

問題解決をするための思考力も育めます✨

 

 


 

 

🌟ハロウィン製作🎃

 

 

 

 

 

今月10月31日はハロウィン🎃ですね😄

ハロウィンでおなじみ、カボチャの

「ジャック・オ・ランタン」や、「モンスター」

等を皆で製作しました。ちぎり絵や色塗り、飾りの張り付けをして完成させました♪♪♪

手先の巧緻性、想像力、色彩感覚等を育むこと、季節のイベントを知り、楽しむことを目的としています。

 

 

 

エントランスが賑やかになりました!👏👏👏

色んな表情のモンスター達が皆を出迎えてくれています😄😆😉

 

 

 


 

 

季節の変わり目、

天気の良い日には屋外に出て、

気温の変化や植物の移り変わり等を

五感で感じながら、体を動かしてリフレッシュできると良いですね😊

 

 

体調管理には十分注意し、来週も元気にみんなで活動していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086