自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(722)

2025.09.2710月 第3教室活動報告④

田んぼ一面に広がる稲は、太陽の光を浴びて黄金色に輝き、頭を垂れています。

あんなに青々としていた苗が、もう収穫の時を迎えるなんて、季節の移ろいは本当に早いものですね。

 

 

———-🌾

 

 

今週の第3教室の様子です。

 

 

———-🌾

 

 

自己選択活動の様子です。

 

『ハエたたきでパチン』

5色のかわいいハエカードには、足し算・引き算、裏面に答えが書かれています。数字を探したり、答えに合う式を探したりしてハエたたきでパチン!と叩きます。
跳躍性眼球運動のトレーニングにもなり、瞬発力、計算力も養える楽しいゲームです。

 

 

———-🌾

 

 

個別療育の様子です。

 

『壁ピタダンボール』

ダンボールが落ちるスピードに反応して、タイミングを見極めピタッと止める!

集中力・瞬発力・どこで手を出せば間に合うかを見通す力・判断力等が養われる課題です。

 

 

『お手玉キャッチ』

右手のコップに入ったお手玉をポーンと高く上げ、左手のコップでキャッチ。キャッチできたら、左手で上げて右手でキャッチ→3回成功したらクリア!

 

思った以上に高く上がったり、思ってもみない所へ飛んで行ったりと、力の加減が難しい💦。でも大丈夫!何度でもチャレンジできます!失敗してもすぐやり直せるので、気持ちをコントロールする力も養える課題です。

 

 

———-🌾

 

 

集団活動の様子です。

 

『暗記ゲーム』

3‪✕‬3の9マスに書かれた記号を覚え、ホワイトボードに書き写すゲーム。覚えて、走って、書く。1度に何個覚えてもOKなのですが、興奮やボードまでの距離や緊張等で覚えた物が真っ白になり、1個ずつ覚えて書いての繰り返し😵‍💫💦。

また、形は覚えられても

「ハートの形難しいな💦。」

「あれ?どーやって書くんだ?どーなってんの。」

と、再現が難しい場合もあるので、頭も体もフル回転のゲームです。

 

 

『指キャッチ』

①全員が輪になる。 ②右人差し指の先を右隣の人の左掌にのせる。  ③「キャッチ!」の合図で、自分の右人差し指を逃がすと同時に、左隣の人の指をつかまえる☝️。というゲーム。

素早い判断をし、相手の指を捕まえつつ自分の指も逃がさなくてはいけないので大混乱🤣。

「ひゃあ!」という声が沢山聞こえてきました。

 

 

———-🌾

 

 

日々の活動の中で、子どもたちの成長や笑顔にたくさんの“実り”を感じています。

季節の変わり目、体調に気をつけながら、これからもゆったりとした時間を大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086