自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(692)

2025.07.197月 小島教室 活動報告③

 

 

 

7月にある唯一の祝日は海の日。🌊

海の日は、海に感謝の気持ちを伝え、海に囲まれている日本がより豊かになりますようにとお願いする日です。

 

毎年7月の第3月曜日を「海の日」とし、国民の休日になっています。
ちなみに、「海の日」でお休みになるのは日本だけだとか。

 

 

 


 

 

 

 

🍀食育

 

 

第2教室で育てたきゅうり🥒

お裾分け頂きました😋

 

 

 

 

 

 

 

「お代わりありますか〜🙌」という言葉が飛び交い、あっという間に完食✳︎

 

ごちそうさまでした🙏

 

 

 

🍀個別療育

 

 

 

⭐️ひも通し

 

 

職員が指示した色を覚えて、その通り順番に車を紐に通していきます🚗

 

 

 

 

 

色を覚えることで短期記憶、紐に車を通すことで手先の運動を目的としています。

 

 

 

⭐️助詞

 

 

 

助詞を学ぶのは、日本語の理解と正確な表現に不可欠です。助詞は文の中で単語の関係性を示し、意味を明確にする役割を担っています。助詞を正しく理解することで、文章の読解力と記述力が向上し、より豊かな表現が可能になります。

 

 

 

 

 

『〜を』『〜で』『〜と』『〜が』『〜は』等、文章の組み立てに合うように当てはめることができていました💮

 

 

🍀集団活動

 

 

 

 

⭐️ボウリング〈キャラクターver.〉

 

 

 

引いたカードのキャラクターと同じ絵が貼られてるピンを転がして倒します。🎳

 

 

 

 

よく狙って転がすことができていました☺️

 

 

 

 

⭐️ボーリング〈サイコロver.〉

 

 

 

サイコロを振って倒す本数を決めます🎲

 

目標の本数のピンが倒れるように狙ってボールを転がします❕

 

 

 

 

「あ〜💦後1本…」「倒し過ぎた〜🤦‍♀️」等

口々にしていました🙊

 

 

本数が少ない方が狙いやすいようで、サイコロの目が小さいのが出るように願っていました🫣

 

 

 

 

🍀職員研修

 

 

職員全員で、プール活動時の注意事項や夏休みの過ごし方(スケジュール)の確認を行いました。✳︎

 

 

 

 

 

 


 

 

 

ついに終業式を終え、みんな夏休みモード🌻

楽しく有意義な活動を提供できるようにサポートしていきます💪

また来週もよろしくお願いします🙇‍♀️

 

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086