2025.10.1810月 小島教室 活動報告③

小島教室の庭に『鳥の巣』が🐣
ツバメは泥、キツツキは木に穴、ヒバリは地上に簡単な巣を作るなど、多様な巣作りの方法があるそうです❕
鳥が作る巣には感心させれますね♪
🍀選択活動
『レゴ』
説明書を見ながら組み立てを行い、完成したのは『カメラ』と『ショベルカー』
組み立て説明書を理解し、どの部品をどのように組み合わせるかを考えることで、論理的思考力が身につきます。また、細かいブロックを扱うことで、手先の器用さ(微細運動)が向上します。
🍀個別療育
『パイプ仕分け』
見本を見つつ同じ形の組み合わせを作り、同じ場所に置いていきます。指先の運動もしつつ、認知遊びやお仕事の練習にもなりますね☺️
『全身フープタッチ』
指示された色のフープの近くにある足や手を動かして素早くタッチ❕
まとめて2つくらい言うと、難易度がアップでしたが、指示されて色を覚えてタッチすることができていました💮
🍀集団活動
『ハロウィン製作』🎃
⭐️歯・目を貼る
台紙となる紙に歯とシール(目)を貼り付けます❕
自分でバランスを見ながら貼り付けることができていました✨
⭐️目を描く・キャンディを貼る
貼り付けたシール(目)に目を描きます👀
眠ってる目やキラキラな目…ステキな目が出来ていました💫
自分で選んだ色のキャンディを貼り付け、名前を記入します❕
⭐️腕を作る
2本の紙を交互に折っていけば、バネのような腕が完成します🤖
すぐやり方を理解し、手先を上手に使って折ることができていました❕
まさに『十人十色』という言葉がピッタリなモンスターたち❕
素敵な作品が完成しました☺️
涼しい日が続いてきましたので、温かい格好をしてお過ごしくださいね🎶
また来週もよろしくお願いします🙇♀️
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086