2025.08.238月 第3教室活動報告④

夏といったら線香花火🎇 毎年蚊に刺されることを覚悟しながら、じっと動かずに火玉が落ちるまでの時間を家族で比べています🎶 持ち手を45度に傾けると落ちにくいといわれています✨ 色々な持ち方を試してみるのもいいかもしれませんね😊
–––––––––– 🎇
自己選択活動の様子です。
『ラキュー』
レゴに続き、人気のラキューです。
車を作り「重ねたらどうかな?」と思いついて重ねてみたら💡 ̖́-「歯車みたいになった!!」と発見し、タイヤが噛み合うように微調整して、タイヤが回る様子を見て楽しんでいました👀🎶
–––––––––– 🍻
療育の様子です。
『ブロックミッション』
カードの図を見て、口頭で相手に伝えます。箱とブロックがどのようになっているか?職員から見た時、左右どちらと伝えれば良いか?🤔なかなか言葉が見つからず「こうです。」とカードを職員に見せようとする気持ちをおさえて、ヒントを元に伝えることができていました✨
『タッチ脳トレ』
真ん中の2つのチョコレートをタッチしてから、右の指は同じ模様、左の指は同じ形を同時にタッチし、順番に進んでいく課題です☝🏻 一度に幾つもの情報を処理しなければいけないので、「あれ?」「どっちだ?」「どこいった?」「どこまでやったっけ?」等と頭の中が大混乱し、なぜか手がクロスしていました😂 難しい課題に取り組んだ後は「あー、いっぱい頭使いました〜!」と笑顔で話していました😊✨
–––––––––– 🧿
集団活動の様子です。
『ちょうちんあんこうリレー』
紐をつけたボールを頭に装着し、手を使わずに紙コップの上のボールを落とすゲームです。頭部を動かすことで目線を確保し、体の平衡感覚を養うことができます✨
お子さんたちがプレーする前に職員がお手本を見せると、思うようにボールをコントロールできず、頭をブンブン振り回しながら迷走していました💦 その様子を子どもたちが見て大爆笑でした🤣
『絵しりとり』
☆絵を見てしりとりをしてみて下さい☆
お子さんたちがホワイトボードに絵を描いてしりとりを行いました🎨 想像したものが個性豊かに表現されていますね😊 途中「ん?なんだこれ?」と言いながらも、よーく考えて次に繋げていました👏
--答え--
なし🍐→しか🦌→かさ🌂→サッカーボール⚽→ルーレット🧿(描いた本人はロブロックスのロゴ)→トマト🍅→トラック🚛→クマ🐻→マスク😷 でした!✨
–––––––––– 🍅
第3教室の夏祭りの小道具です。
カツラにハンバーガーセット……
さて、どんなブースになったのでしょうか?
詳細は来週お届けします🎶 お楽しみに🥳
–––––––––– 🐦
夏休みも残りわずかですね🌻 「もう終わっちゃうのかー」と名残惜しいですが、元気に登校できるように、気持ちと体をしっかり切り替えましましょう!
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086