2025.10.0410月 小島教室 活動報告①

ハロウィンといえばモンスター👾
モンスターに仮装するのは、霊から身を守るためと言われています。
人々は霊から身を守るため、自分も霊と同じ怖い格好に仮装して仲間だと思わせたり、悪霊を怖がらせて追い払おうとしたのです……👻
🍀選択活動
『ジスター』
『ジスター』を通して、手先の運動発達を促し、遊びながら立体的な構成力や空間把握能力、思考力を養うことができます。また、色の認識や神経系の発達を促す遊び、構成力を向上させる遊び、そして空間把握能力や想像力を伸ばす遊びなど、多様な遊び方を通して非認知能力を育むことが期待されています。
冠👑やパソコン💻など、自分で考えて組み立てを楽しんでいました🥹
🍀個別療育
⭐️スライドパズル(数字編)
ランダムに置かれてるキャップをスライドさせながら①〜⑨までを順番に揃えていきます。
論理的思考力と想像力を鍛える目的となっています。
全て揃え終えた瞬間、「できました〜!」と、達成感を味わったようなとびっきりの笑顔を見せてくれました😆🎶
⭐️ボール運び
早く移動するよりもとにかくボールを落とさないようにすることがポイントです👑
腕の力加減をしながら体幹を真っ直ぐに保つ動きには、まさに勉強をするのに必要な身体の使い方がギュッと詰まっていますね📚
ボールを落としてしまっても諦めずに最後まで取り組んでいました👏
🍀集団活動
『ハロウィン製作』🎃
まずは、パーツ選びから🙊🩵
完成のイメージを考えながら、本体の色・手や足の色・目や角の数や色…自分でセレクトしました❕
①手足を糊で貼る
②目に見立てた丸シールを貼る
貼る位置や角度によってイメージが異なるのがまた面白いですよね😚
③丸シールに黒目を描く
ニコッとしてる表情だったり、星の形をしていたり…さまざまな表情をしていました😆
個性豊かなモンスターたちが玄関でみなさんを出迎えてくれています👾💞
イベントを終え、モンスターたちを持ち帰る日をお楽しみに🤗
10月に入りました🍂
これから秋もが深まることでしょう。肌寒く感じる日が増えてきました。体調には十分気をつけてくださいね🎶
また来週もよろしくお願いします🙇♀️
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086