自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(722)

2025.10.0410月 第3教室活動報告①

10月に入りました。スーパーにはお鍋の素やさつまいもが並んでいますね。洋梨やパンプキン、栗のスイーツも沢山でてきてワクワク。食欲の秋がやってきたなぁと感じます。

 

 

———-🌰

 

 

今週の第3教室の様子です。

 

 

———-🌰

 

 

自己選択活動の様子です。

 

『お絵描き』

全部オリジナルのキャラクターです。次から次と頭に浮かんでくるようで、あっという間に白い紙がいっぱいに🫢。漫画家志望とのことで、自由帳にはシリーズ物の漫画も描いています。将来が楽しみですね。

 

 

———-🌰

 

 

個別療育の様子です。

 

『スプーンリレー』

スプーンにピンポン球を乗せ、スプーンからスプーンへ球を送る課題。次のスプーンへ球を移す⇒何も乗っていないスプーンを引き抜き次の穴へ⇒手をクロスさせて球を受け取るの繰り返し。注意力・バランス力・力加減・手と目の協調性等が養える課題です。

 

 

『トンネル』

アザラシのポーズでスタンバイ。ボールが転がってきたら、お腹を上げてボールを避ける。避けたら直ぐにアザラシのポーズに戻り、次のボールに備えます。

 

(撮影位置の関係上、椅子や机がすぐ側にあるように見えますが、ぶつからない位置で活動しています)

こちらは仰向けでMのような形を作り、ボールが来たらお尻を上げてボールを避ける別バージョン。瞬発力・腹筋背筋の力・感覚と運動の連携力等を養える課題です。

 

 

———-🌰

 

 

集団活動の様子です。

 

『ハロウィン製作』

ちょっと早いですが、作品を飾って長く楽しみたいということで、ハロウィンの製作を行いました。

 

材料を選びながら、作りたいモンスターのイメージをする⇒配置を決める⇒目や角、手足を貼り付ける⇒完成!

 

目の表情や、角の貼り方でオリジナリティを出していました。動きがあってとっても𝚌 𝚞 𝚝 𝚎🫰🏻。このモンスターバックは、🎃Halloweenイベント🎃の日にお持ち帰り。

 

さてさて、このような袋を作ったのは何故かな?イベント当日を楽しみにしていてくださいね( *´艸`)🍭🍬🍫🍿。

 

 

———-🌰

 

 

今週も、それぞれのペースで取り組む姿や、ふとした会話の中に、子どもたちの個性や思いを感じる場面が多くありました。

朝晩の冷え込みが少しずつ増してきましたが、皆さまどうぞお体に気をつけて、良い週末をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086