自立支援放課後等デイサービスこどもらんど小島教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第2教室 自立支援放課後等デイサービスこどもらんど第3教室 相談支援事業所るあな

お知らせ・ブログNews and Blog

Category

全てのカテゴリー(737)

2025.11.1511月 第3教室活動報告③

日中は日差しがポカポカと降り注ぎ、気持ちの良い季節ですね🌞 天気の良い日は、来月の大掃除に向けて少しずつ家の中の片付けを始めています。思いっきり窓を開けて掃除ができると気持ちが良いですね😊🧹✨

 

 

 

 

――――――――――🧹✨️

 

今週の第3教室の様子です。

 

――――――――――🧹✨️

 

 

 

 

 

自己選択活動の様子です。

 

『まわり将棋』

「まわり将棋」は、将棋の駒を使ったすごろくのような遊びで、サイコロの代わりに「金将」4枚を振り、出た目の数だけ将棋盤の外周のマス目を時計回りに進みます。駒は「歩」からスタートし、将棋盤の外を1周するごとに「香」「桂馬」…と出世していき、最終的に「王将」がゴールを目指します。

この日は久しぶりのプレーだったので、職員と一緒に説明書を見て、「あー、そうだった!」と思い出しながらプレーをしていました。📖✨

 

 

 

『ラキュー』

「どれ作ろう?」と沢山あるレシピの中から「これなら作れるかな?」と選んだのは、クジラでした。🐳 「あれ?これはどこだ?」と言いながら、何度もレシピを見て完成させていました。✨ すると、「なんか足りないな」と言い、『波』を作り始め、あっという間に完成させていました!🌊🌊  想像したものを形にできるのは、とても素晴らしいことですね。😀👏

 

 

 

 

――――――――――✨️

 

 

 

 

個別療育の様子です。

 

『国旗ドブル』

各カードには、6つの国旗が描かれています。その中には、必ず同じ国旗が一つあり、そのマークをより早く見つけるというゲームです。ビジョントレーニング・集中力・判断力・記憶力等を養うことができます。国旗ドブルは見つけたら国名を言うミッションもあるので、「これはどこの国だっけ?」と考え、国旗リストを見ながら行っていました。🇯🇵📄✨

 

 

 

 

――――――――――✨️

 

 

 

 

集団活動の様子です。

 

『ドイツ式鬼ごっこ』

追いかける側と逃げる側のあいだにカラーコーンが置かれているので、それはまたがないのがルールです。集中力や瞬発力、判断力が必要で、うまくフェイント等をかけながら動いていました。🤗 全力で追って追われて、とっても盛り上がっていました。✨

 

 

 

 

『ハンカチ落とし』

「ハンカチ落とし」とは、児童が丸く座った円陣の外側に「鬼」がハンカチを落とし、「落としたよ!」と合図をして逃げます。落とされた子が鬼を追いかける集団遊びです。鬼が一周するまでに捕まらなければ、ハンカチを落とされた子が新たに鬼になります。体の動かし方・集中力・瞬発力・社会性などを養うことができます。✨

鬼は「イヒヒヒ😁」と笑いたい気持ちをこらえながら、気付かれないようにそぉーっと歩き、待っている人は物音を聞き逃さないようによーく耳を澄ませていました。🥷👂 「落としたよ!」の合図でダッシュ🏃‍♀️🏃‍♀️💨💨 ハンカチを落とす人も落とされた人も笑いが絶えず、とても楽しんでいました。🎶

 

 

 

 

 

 

――――――――――✨️

 

 

 

 

 

 

最低気温が1桁台の日が続くようになりましたね。🌡天気予報では『今年1番の寒気』というワードも何度か耳にするようになりました。風邪も流行っていますので、体を冷やさないように温かくしてお過ごしください。😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
下記、職員さんを募集しております!
○保育士
○作業療法士
○理学療法士
○言語聴覚士
○教員免許ある方
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 小島教室
いわき市小島町2-4-9
0246-85-0086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第2教室
いわき市小島町1-5-8
0246-45-1086
自立支援放課後等デイサービス こどもらんど 第3教室
福島県いわき市小島町3-9-10ヤスミツ第二ビル2-A
0246-27-8086